クリニックのご案内です!

みつわ台大通り沿い、デニーズさんの裏です。みつわ台駅から徒歩4分です。
郵便番号 264−0032
住所 千葉市若葉区みつわ台2−31−2
電話 043−290−5877
FAX 043−290−5878
URL http://www.mtng-clinic.jp
駐車場 22台あります
クリニックからのお願い
自費診療一覧表(予防接種や健診、文書作成)
小児外科ってなあに?? 小児外科ではどんな病気を治すの??
こどもの体の中を知りつくした医師が、こどもの成長と発達を考えながら、おもに手術で治療を行うのが小児外科です。学会の認定する小児外科専門医は千葉県内にわずか15人。専門医を育てる指導医はさらに少なく、千葉県内に9人しかいません。院長は大学病院在籍中にその指導医のひとりでした。 食道や胃、腸、肝臓などの消化器や、腎臓や膀胱といった泌尿器まで、お腹の中の病気はすべて小児外科の対象です。肺などの胸の中の病気も手術します。もちろん、体の表面の病気やけがも扱いますが、頭部(脳)や骨や関節は専門外なのです。
当クリニックでは?? 大きな病院との連携は??
風邪や胃腸炎、喘息・アトピーなどの小児科一般、さらに、小児外科一般を広く診察します。ご両親のお話しを良く聴くこと、お子さんを良く見ることを中心に、必要に応じてレントゲンや超音波、血液検査も使用します。そして、最小限の薬を処方し、簡単な外科処置も行っています。もちろん、健診や予防接種もやっています。便秘や夜尿症の子もたくさん来ています。頭部打撲は、当院は専門ではありません。 入院が必要な病気には迅速に対応し、大学病院や千葉県こども病院、千葉市立海浜病院などに紹介します。もちろん、ほかにも小児の一流病院は千葉市には多数あり、病院ごとに専門性の高い先生がおられます。一人ひとりにふさわしい病院を紹介します。


国際学会のためにオーストラリアを訪れた際、僕の見た小型カンガルー「ワラビー」は、元気に飛び跳ねる子どものイメージにぴったりでした。袋に入った子ワラビーからはママの愛情も伝わってきます。このロゴは、よく見ると全体が「MC」の形になっています。松永クリニックの頭文字になっているのです。


こんな感じの外観です。駐車場は22台です。


では中に入ってみましょう。